みなさん、こんにちは!
ウチナーダメリーマンのMakkyです。
今回から以前記事にしていた
楽天ポイントせどりやり方大全集を
細分化した内容を記載していきます。
全部で9話構成になる予定です。
楽天ポイントせどりの知識で
曖昧な部分の記事の確認が
やりやすくなると思います。
是非何回も見直して楽天ポイントせどりを
実施してみて下さい!
ではやって行きましょう!
- SPUについて
- 楽天の各サービス
- 楽天会員になる(+1%)
- 楽天モバイルを使用する(+1%)
- 楽天モバイルキャリア決済を利用する(+0.5%)
- 楽天ひかりを利用する(+1%)
- 楽天プレミアムカードを利用する(+4%)
- 楽天銀行を利用する(+1%)
- 楽天保険を利用する(+1%)
- 楽天証券を利用する(+1%)
- 楽天ウォレットを利用する(+0.5%)
- 楽天トラベルを利用する(+1%)
- 楽天市場アプリを利用する(+0.5%)
- 楽天ブックスを利用する(+0.5%)
- 楽天Koboを利用する(+0.5%)
- Rakuten Pashaを利用する(+0.5%)
- Rakuten Fashionアプリを利用する(+0.5%)
- Rakuten ビューティーを利用する(+0.5%)
- 各SPU上限ポイント
- 最後に
SPUについて
まずSPUとは、
Super Point Up Programの略です。
そしてSPUが何ぞや言うと
楽天の各サービスを使う事で楽天市場で
購入した金額に対する楽天ポイントの
付与倍率が増えるシステムです。
最大15%まで楽天ポイントの付与倍率を
上げることができます!
では、どんなサービスがあるのか
見て行きましょう!
楽天の各サービス
楽天の各サービスとポイント付与倍率増加数は
以下になります。
・楽天会員になる(+1%)
・楽天モバイルを使用する(+1%)
・楽天モバイルキャリア決済を利用する(+0.5%)
・楽天ひかりを利用する(+1%)
・楽天プレミアムカードを利用する(+4%)
・楽天銀行を利用する(+1%)
・楽天保険を利用する(+1%)
・楽天証券を利用する(+1%)
・楽天ウォレットを利用する(+0.5%)
・楽天トラベルを利用する(+1%)
・楽天市場アプリを利用する(+0.5%)
・楽天ブックスを利用する(+0.5%)
・楽天Koboを利用する(+0.5%)
・Rakuten Pashaを利用する(+0.5%)
・Rakuten Fashionアプリを利用する(+0.5%)
・Rakuten ビューティーを利用する(+0.5%)
次からの章で各サービス達成方法を
見て行きましょう!
楽天会員になる(+1%)
楽天市場で買い物をするためには
必ず楽天会員になる必要があります。
楽天会員になるとおのずとポイント付与倍率が
+1%されます。
これは楽天市場購入者全てに付与されるため
基礎ポイントと呼ばれています。
年会費の費用は一切発生しません。
楽天会員登録用リンクは以下に載せておきます。
楽天モバイルを使用する(+1%)
楽天モバイルと契約するとポイント付与倍率が
+1%されます。
楽天モバイルは月のデータ使用量毎に
料金が決まっており、
以下の様な料金体系になっています。
・データ使用量1GBまで 料金0円
・データ使用量3GBまで 料金1,078円(税込)
・データ使用量20GBまで 料金2,178円(税込)
・データ使用量20GB以上 料金3,278円(税込)
また楽天モバイルの電話アプリ(楽天Link)を
使用した場合通話料金が無料です。
2022年1月時点では3ヶ月無料キャンペーンや
他社からの乗り換えで最大20,000の
楽天ポイント還元のキャンペーンが実施中です。
契約年数の縛りも無いため携帯キャリア乗換えを
考えている方は一度楽天モバイルを試してみては
いかがでしょうか!
僕は通話用端末としてiphone se2を持っており
楽天モバイルのSIMを挿して使用しています。
楽天モバイルへのリンクは以下に
載せておきます。
楽天モバイルキャリア決済を利用する(+0.5%)
楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)で
2,000円/月 以上利用すると利用月の
ポイント付与倍率が+0.5%されます。
例としてはGoogle Playでダウンロードした
ゲームの課金やYouTube Premiumの料金を
支払いを楽天モバイル決済にて行います。
やり方はGoogle Playストアのお支払い方法を
楽天モバイル決済で設定する事です。
僕はiPhoneを使用しているため
このSPUは達成出来ていません。
詳しいやり方は下記の
楽天モバイルキャリア決済リンクで
確認して見て下さい。
楽天ひかりを利用する(+1%)
楽天ひかりは楽天モバイルが提供している
ネットサービスです。
楽天ひかりと契約する事でポイント付与倍率が
+1%されます。
しかも今なら楽天モバイルの
Rakuten UN-LIMIT VIとの同時お申し込みで
1年間ネットの使用料金が無料の
キャンペーン中です!(お得すぎる!!)
僕の場合は楽天モバイルを通話用の端末として
使用しておりその契約の際に楽天ひかりも
同時お申し込みを行いました。
現在無料でネットが使えています。
2年目以降(13ヶ月目)からは以下の
費用になります。
・マンションプラン 4,180円/月(税込)
・ファミリープラン(戸建プラン) 5,280円/月(税込)
残念な点としては契約年数に縛りがあります。
3年ごとに更新となっており、
更新月以外で解約すると10,450円の違約金が
発生してしまいます。
楽天ひかりへのリンクは以下に載せておきます。
楽天プレミアムカードを利用する(+4%)
楽天プレミアムカードは楽天が提供している
クレジットカードです。
楽天プレミアムカードを利用して楽天市場で
商品を購入することでポイント付与倍率が
+4%されます。
年会費は11,000円ですが、楽天ポイントせどりで
140,000円/月の買い物をすると
5,600ポイント/月付与されるので
2ヶ月でペイできる金額です。
楽天ポイントせどりには必須のアイテムです。
楽天プレミアムカード申請リンクは以下に
載せておきます。
楽天銀行を利用する(+1%)
楽天銀行を開設し、楽天のクレジットカードの
引落し口座に登録するとポイント付与倍率が
+1%されます。
楽天銀行のメリットとしては以下が
挙げられます。
・コンビニATMで24時間、365日利用可能
・ATM手数料最大月7回まで無料
・他銀行振込手数料最大月3回まで無料
・ネットバンキングなのでスマホで振込、送金作業可能
・楽天証券への入出金がワンクリックで完了
・普通預金金利 年0.1%(税引後 年0.079%、2022年1月現在※)
2022年4月からは残高300万円までは年0.1%の金利、
300万円を超える分には年0.04%の金利に変更
上記のメリットは普通使いにも非常に便利です。
また2022年4月から一部普通預金金利が
下がるもののメガバンクの年0.001%の金利と
比較すると40倍も高いため
特に気にする必要はないと思います!
楽天銀行口座開設申し込みリンクは以下に
載せておきます。
楽天保険を利用する(+1%)
楽天保険に申込み、保険料を楽天の
クレジットカードで支払うとポイント付与倍率が
+1%されます。
SPU対象保険としては以下があります。
・楽天生命保険
・楽天損害保険
・楽天ペット保険
SPU対象保険の詳細は下記のリンクより
確認できます。
2021年11月までは100円で入れる保険があり、
コスパの良いSPUだったのですが、
12月より対象から外れたため
僕は現在このSPUは達成してません。
もし、ご自身に適した保険がある様でしたら
達成して見てはいかがでしょうか!
楽天証券を利用する(+1%)
以下の2つの条件を満たす事でポイント付与倍率が
+1%されます。
・楽天証券口座開設後、”楽天ポイントコース”に設定
・楽天証券で月ごとに楽天ポイントを1ポイント以上利用し、
1回で500円分以上の投資信託を購入
コースは”楽天ポイントコース”と
“楽天証券ポイントコース”があります。
名前が似ていて紛らわしいのですが
“楽天証券ポイントコース”だと
SPU+1%が受けられません。
設定後で変更もできますので
一度自分の設定を確認して
誤っていた場合は”楽天ポイントコース”に
変更しましょう。
また僕は楽天証券で積立NISA口座を開き、
楽天ポイントを使用して毎月投資信託の
“楽天VTI”を購入しております。
ポイントを使って投資ができるので、
ぜひみなさんも気軽に始めてみては
いかがでしょうか!
楽天証券口座開設申し込みリンクは以下に
載せておきます。
楽天ウォレットを利用する(+0.5%)
楽天ウォレットで口座を開設し、
30,000円/月 以上の暗号資産を
現金または楽天ポイントで購入すると
ポイント付与倍率が+0.5%されます。
僕はこのSPUは達成していませんが、
達成している人のやり方としては暗号資産を
購入後、すぐに現金に交換するというやり方を
しているみたいです。
交換手数料等や短時間での暗号通貨の
価格変動があり手間とお金がかかるため
僕はやらなくてもいいかなと思います。
気になる方のために
楽天ウォレット口座開設申し込みリンクを
以下に載せておきます。
楽天トラベルを利用する(+1%)
楽天トラベル経由で1回 5,000円/月 以上の宿泊を
予約し、2ヶ月後末日までに利用すると
その予約月のポイント付与倍率が+1%されます。
僕は他県の友人の所へ遊びに行く際や
仕事の出張の際に楽天トラベル経由で
宿を取ることで達成しています。
毎月達成する項目ではありません。
レンタカーや高速バスの予約等にも使えるので
必要に応じて達成してみてはいかがでしょうか。
今はコロナで旅行はあまりおすすめできませんが
コロナが収まった後は自粛して溜まった鬱憤を
旅行で吹っ飛ばしちゃいましょう!!
楽天トラベルへのリンクは以下に
載せておきます。
楽天市場アプリを利用する(+0.5%)
楽天市場で商品を購入する際、楽天市場アプリを
利用して購入するとポイント付与倍率が
+0.5%されます。
楽天市場アプリを利用して購入するだけの
簡単なSPUですのでぜひ達成する様に
しましょう。
むしろ最近はみなさんスマホでAmazonや楽天を
購入する方が大多数だと思いますので
アプリで購入する方が便利ですよね!
楽天ブックスを利用する(+0.5%)
楽天ブックスは楽天市場内の
ショップの一つです。
楽天ブックスで1回1,000円/月 以上の商品を
購入すると、購入月のポイント付与倍率が
+0.5%されます。
僕の場合は楽天ポイントを利用して、
毎月1,000円以上の本を購入してSPUを
達成しています。
漫画を1,000円以上購入しても
達成できるので漫画好きにも嬉しいSPUですね!
楽天ブックスへのリンクは以下に
載せておきます。
楽天Koboを利用する(+0.5%)
楽天Koboは楽天が提供している
電子書籍サービスであり、
楽天ブックス内の電子書籍ジャンルです。
楽天Koboで1回 1,000円/月 以上の電子書籍を
購入すると、購入月のポイント付与倍率が
+0.5%されます。
僕の場合は楽天ブックスの時と同様に
楽天ポイントを利用して電子書籍を購入して
達成しています。
電子書籍を購入するとスマホやタブレットで
本を読める様になるのですごく便利です。
楽天ブックスとの使い分けとしては家で読む用は
実物の本、移動の際に読みたい様なもの
(例えば雑誌とか)であれば電子書籍で分けると
いいと思います。
僕はどちらかと言うと実物の本が好きなので
上記の使い分けをしています!
楽天koboへのリンクは以下に載せておきます。
Rakuten Pashaを利用する(+0.5%)
Rakuten Pashaはコンビニ、スーパー等で
購入したレシートの写真を撮って、
その写真を楽天に申請するという
謎のサービスです。
以下の2つの条件を満たす事でポイント付与倍率が
+1%されます。
・Rakuten Pashaがピックアップしているトクダネ商品を購入し、
レシートを申請して300ポイント獲得
・10枚以上/月のレシート申請(トクダネ商品除く)
トクダネ商品を探すことが大変なのと、
10枚以上/月のレシートを申請するのが
非常に面倒です。
僕は運よくトクダネ商品が近くのコンビニ、
スーパー等で見つかった場合に達成する様に
しています。
見つからない場合はその月は達成していません。
楽天パシャへのリンクは以下に載せておきます。
Rakuten Fashionアプリを利用する(+0.5%)
Rakuten Fashionアプリ経由で商品を
購入すると購入した月のポイント付与倍率が
+0.5%されます。
最低購入金額等の規制はありません。
僕の場合は毎月500円の靴下や安めのTシャツを
購入して達成しています。
奥さんや彼女さんがいらっしゃる方は洋服や
アクセサリーを購入してプレゼントすると
喜んでくれそうですね!
SPUと一緒にパートナーポイント(PP)も
アップしちゃいましょう!
Rakuten ビューティーを利用する(+0.5%)
Rakuten ビューティー経由で
1回 3,000円/月 以上の美容室・マッサージ予約、
施術完了でその月ポイント付与倍率が
+0.5%ポイントされます。
僕の場合は2ヶ月に1度
Rakuten ビューティー経由で
美容室を予約して髪を切ってもらってます。
もちろんお支払いは楽天ポイントです!
Rakuten ビューティーへのリンクは以下に
載せておきます。
各SPU上限ポイント
各SPUにはポイントの付与上限が存在します。
ポイント付与上限は下表にまとめましました。
50万円/月より大きい金額のお買い物をした場合
楽天プレミアムカード、楽天モバイル、
楽天ひかり、楽天保険、楽天証券の
合計7%のポイント付与が受けられなくなります。
このため、楽天市場での購入金額の上限も
50万円/月になります。
最後に
今回はSPUの上げ方についてまとめました。
また、前回はリンクが貼れていなかったので
今回はリンクを貼り各種サービスページに
飛びやすくしています。
みなさんもぜひ楽天の各種サービスを利用して
SPUを上げてみてください。
また、くれぐれもSPUを上げることを目的とした
不要なサービスに不要なお金を払わない様に
してください。
SPUを上げる目的は楽天ポイントせどりで
利益率を上げるためですよ!
ではまたっ!
コメント